Home > トピックス
トピックス Archive
春季総合体育大会 ご案内
- 2023-04-30 (日)
- トピックス
主催 枚方市
主管 公益財団法人 枚方市スポーツ協会 ・ 枚方市ソフトバレーボール協会
日時 7月 2日(日) 午前9時〜
会場 KTM河本工業総合体育館 メインアリーナ
参加資格 枚方市ソフトバレーボール協会登録チーム(4名以上)
種別 一般男子の部 一般女子の部 一般混合の部 一般男子2部
一般女子2部 一般混合2部
※混合では、コート内の競技者を、男子2名女子2名とします
※2部は、競技規則 4月1日現在 満 45歳以上とします
競技方法 参加チームより、決定します
参加費用 1チーム2000円を試合当日に徴収します。未登録チームは、
1000円登録料が必要です
申し込み 申し込み用紙にチーム名 選手名 参加種目 連絡先などを
記入の上 令和5年6月9日(金)必着で申し込んでください
抽選会 6月21日(水) 本部役員にて抽選して結果は後日お知らせします
その他 試合球はモルテンで行います
大会中の負傷については、応急処置以外は責任を負いません
新型コロナウィルス感染症の関係で大会が中止となることがあります。
ご了承ください
枚方市ソフトバレーボール協会のHPもご確認ください。
問い合わせ 公益財団法人 枚方市スポーツ協会 TEL 072-898-0200
〒573-1178 枚方市村野西町5-1-307
(サプリ村野NPOセンター内) 月曜日と祝日はお休み
枚方市ソフトバレーボール協会事務局
倉 洋子 TEL072-832-9366
- コメント (Close): 0
- トラックバック (Close): 0
審判講習会のお知らせ
- 2023-04-30 (日)
- トピックス
- 日 時 令和5年 5月14日(日)
受付 9:00~ 実技 9:30~ 13:00(午前のみ実施) - 会 場 枚方市渚市民体育館
- 講 師 日本バレーボール協会公認審判員
- 受講料 無料 今年度未登録チームの場合登録料1000円必要です。
- 申 込 令和5年5月10日(水)必着
- その他 運動のできる服装、体育館シューズ、ホイッスル(長、短2種類)
問合せ 公益財団法人 枚方市スポーツ協会
TEL 072-898-0200
〒573-0042 枚方市村野西町5-1-307
(サプリ村野 NPOセンター内)
毎週月曜日と祝日はお休み
枚方市ソフトバレーボール協会 事務局
倉 洋子 TEL 072-832-9366
*コロナ感染の状況によっては中止になる場合があります。
*枚方市ソフトバレーボール協会のHPから各種用紙はダウンロードして下さい。
- コメント (Close): 0
- トラックバック (Close): 0
令和5年度総会のお知らせ
- 2023-04-09 (日)
- トピックス
令和5年度総会を下記の通り開催します。ご出席いただきますようご案内申し上げます。 本年度の登録もお願い申し上げます。
1.登録対象 枚方市内に、在住・在職・在学している高校生以上の男女
2.登録申込 同封の【団体登録用紙・審判登録用紙・総会出欠連絡通知】に必要事項を記入し、令和5年4月 20日(木)までに事務局へ(FAX不可)
※登録様式は協会から送付している様式でお願いします
(協会HPダウンロード可)
※在職の方は、勤務先名・住所・電話番号を記入してください。
※今回の登録期間は令和5年4月1日から令和6年3月31日まで
3.登録受付 ◎1団体登録料 1000円
※登録費用は、総会で徴収させていただきます
★4月20日までですが、以降も随時受付します
4.総 会 令和5年4月26日(水)午後7時受付 午後7時30分開始
枚方市教育文化センター 2F研修室4(枚方市磯島北町37-1)
※1団体1名の出席でお願いします
◎申し込み・問合せ
〒573-1178 枚方市村野西町5-1
サプリ村野NPOセンター北館3階307号
公益財団法人 枚方市スポーツ協会
TEL 072-898-0200(月曜日と祝日はお休み)
枚方市ソフトバレーボール協会
事務局 倉 洋子
TEL 072-832-9366
新年度の登録を完了したチームに今後の大会案内を送付します
コロナ感染拡大時は、中止することがあります。連絡いたしますのでご了承ください
- コメント (Close): 0
- トラックバック (Close): 0
第6回議長杯大会 結果のお知らせ
- 2023-03-26 (日)
- トピックス
一般女子A
1位 山之上 2位 H・P 3位 オリーブ
4位 アザス 花 5位 Cheers 6位 メビウス
一般女子B
1位 MAX 2位 あすなろ 3位 パチャママ
4位 Joyful 5位 レッドペッパーズ 6位 Rise
一般混合A
1位 サダES A 2位 HMC A 3位 春日フレンズB
4位 さくら 5位 平野ドリームスB
一般混合B
1位 サダES B 2位 春日フレンズA 3位 ウエスト
4位 アザス 5位 HMC B
一般混合C
1位 FREEDOM 2位 アンジェリック 3位 平野ドリームスA
4位 KAISEI Lemmon 5位 レッドペッパーズ
一般女子2部
1位 KAISEI 2位 カトレアA 3位 ラブファイブB
4位 カトレアB 5位 ラブファイブA
- コメント (Close): 0
- トラックバック (Close): 0
第6回議長杯大会開催要項最新版
- 2023-03-10 (金)
- トピックス
1.主催 枚方市ソフトバレーボール協会
2.日時 令和5年3月12日(日)受付 9時00分 開会式 9時20分
3.会場 KTM河本工業総合体育館メインアリーナ(前 枚方市立総合体育館)
4.競技方法
◎ 一般女子の部 12チーム 表彰 :優勝、準優勝、参加賞
◎ 一般混合の部 15チーム 表彰 :優勝、準優勝、参加賞
一般混合は、試合終了後、交流戦を予定しています
◎ 一般女子2部 5チーム 表彰 :優勝、準優勝、参加賞
参加チーム数 32チーム
☆体育館入場時、必ず体育館入口で検温、消毒をして下さい
若干時間がかかりますので、ご理解の程宜しくお願いします
◎8時45分に2階正面入口より、入場してください
(ネット当番:3番 )
◎始球式は、一般女子Bコートの第一試合チーム
◎選手宣誓は、Rise( B-5番)です
◎試合球はミカサです

令和5年度総会の日程は決まり次第お知らせします。
- コメント (Close): 0
- トラックバック (Close): 0
2022年度第6回議長杯大会のお知らせ
- 2023-02-14 (火)
- トピックス
- 主 催 枚方市ソフトバレーボール協会
- 日 時 令和5年 3月12日(日)午前9時~午後5時
- 会 場 KTM河本工業総合メインアリーナ(枚方市立総合体育館)
- 参加資格 枚方市ソフトバレーボール協会登録チーム(4名以上) 他市チーム参加可
- 種 別 〇一般男子の部 〇混合の部 〇一般女子の部
〇一般男子2部 〇混合2部 〇一般女子2部
*混合では、コート内の競技者を、男子2名女子2名。
*2部は、全員令和4年4月1日現在 満45歳以上。 - 競技方法 参加チーム数により決定。
- 競技規則 日本バレーボール協会ソフトバレーボール競技規則で行います。
- 参加費用 1チーム2000円を試合当日に徴収。
未登録チームは別途団体登録、登録料1000円が必要。(他市チームは3000円のみ) - 申し込み 申し込み用紙に市内、他市、チーム名 選手名 参加種目 連絡先などを
記入の上、令和 5年 2月 24日(金)必着。
10.抽選会 令和5年 3月 初旬
本部役員にて抽選して結果は後日HPでお知らせします。
11.その他 試合球はミカサ。
ユニフォーム(上下)は清潔でチームにより色と同じ形の物を用いなければならない(番号必須)
大会中の負傷については、応急処置以外は責任を負いません。
12.問合せ 公益財団法人 枚方市スポーツ協会 TEL 072-898-0200
〒573-0042 枚方市村野西町5-1-307(サプリ村野 NPOセンター内)
毎週月曜日と祝日はお休み
枚方市ソフトバレーボール協会 事務局 倉 洋子 TEL 072-832-9366
*コロナ感染の状況によっては中止になる場合があります。
*参加される方は新型コロナウィルス感染症拡大防止のため当日受付にチェックシートを提出して下さい。 *枚方市ソフトバレーボール協会のHPから各種用紙はダウンロードして下さい。
- コメント (Close): 0
- トラックバック (Close): 0
2022年度レディース大会の結果のお知らせ
- 2023-02-14 (火)
- トピックス
一般女子A
1位 くろすけ 2位 FREEDOM 3位 H・P
4位 パチャママ 5位 アザス 花 6位 オリーブ
一般女子B
1位 山之上 2位 サダES B 3位 Joyful
4位 メビウス 5位 Rise 6位 アザス 月
一般女子C
1位 MAX 2位 サダES A 3位 あすなろ
4位 さくら 5位 KAISEI 6位 春日フレンズ
一般女子2部
1位 KAISEI 2位 カトレアA 3位 メビウス
4位 ラブファイブA 5位 カトレアB 6位 ラブファイブB
- コメント (Close): 0
- トラックバック (Close): 0
レディース大会 大会運営上の注意事項
- 2023-02-11 (土)
- トピックス
1.4名以上のエントリーを義務付けています
(両サイドは高くてもかまわない)
2.ネットの高さは、センターで2m規定の高さにセットして下さい
3.ベンチは選手・監督(監督ワッペン着用)のみです
4.ユニホーム(上下)は、清潔で、チームにより統一された色と同じ形の物を用いなければならない(頭、首、腰等にタオル等まかないこと)
5.2足制厳守、メインアリーナでは、スリッパは不可で、必ず体育館シューズを履いてください。
ジュース、弁当ガラ等チームで出したゴミはチームで責任をもって持ち帰ってください
貴重品は各自で責任もって管理してください
6.大会中に起きた事故等については、応急処置のほかは主催者が責任を負いません
会場内での応援者等全てのチーム関係者の事故に関しても主催者・施設管理者は一切の責任を負いません
尚、お子さんについても、各チームで事故の無いように見守って下さい
7.喫煙は渚市民体育館施設内ではできません
8.アリーナフロアで、三脚使用にてビデオカメラ等の撮影は、安全確保のため、禁止とします
ご協力お願いします
9.新型コロナ感染対策は徹底して行って下さい
試合ごとにボール、ネット等の消毒をお願いします
10.飲食は、黙食でお願いします
11.試合以外での、マスク着用は必ずしてください
以上
- コメント (Close): 0
- トラックバック (Close): 0
ホーム > トピックス